「桑抹茶シリーズ」好評販売中!

【白神こだま酵母】全粒粉パン専門店|桑ぱんで、ご好評いただいております「桑抹茶シリーズ」をご紹介いたします。
桑ぱんが以前から販売する【有機桑茶】とは別商品の【有機桑抹茶】、香り高い全粒粉パン生地に桑抹茶を練り込んで焼き上げた【桑抹茶パン】【桑抹茶あんパン】【桑抹茶スティック】の3種類の全粒粉パンです。

・有機桑抹茶

土作りから有機にこだわり、丁寧に作った桑の葉を風味豊かな抹茶状に仕上げた、ノンカフェイン抹茶として好評な島根県桜江町製造の【有機桑抹茶】。
オーガニックの桑の葉すべてを微粉砕した粉茶だから、桑の葉からエキスを抽出し茶葉を捨ててしまう、桑ぱんが以前から販売する【有機桑茶】に比べ、食物繊維などの桑の成分をより効果的に丸ごと摂取できます。

桑抹茶シリーズの写真

糖質に働きかける成分だけでなく、カルシウム、亜鉛、鉄分などのミネラル類やビタミン類、食物繊維をたっぷり含むなど栄養豊富。ノンカフェインなので、抹茶は好きだけどカフェインの過剰な摂取は気になる方や、糖質を気にされる方にもおすすめしたい商品です。

小さなお子様から年配の方まで、ご家族皆様で健康的にお召し上がりいただける、苦味がほとんどなく、スッキリした味わい、美味しく高品質で新鮮な「有機桑抹茶」。
桑ぱんの店頭にて好評販売中です。

・桑抹茶パン

有機桑抹茶をたっぷり練り込んで焼き上げた、渋味がなく、くせのない味わいに仕上がった食事パンです。

・桑抹茶あんパン

オーガニックの桑抹茶を練り込んだ全粒粉パン生地に、北海道産のこし餡と大納言あずきを詰め込んで丁寧に焼き上げました。

・桑抹茶スティック

有機桑抹茶たっぷりのパン生地に、大納言あずきを練り込んで焼き上げた、風味豊かな食感を楽しめる、食べやすいスティックタイプの桑抹茶パンです。

どちらも日本ならではの香り高い豊かな風味を楽しめる、おすすめの商品です。

全粒粉パン専門店|桑ぱんならではの、自然の優しい甘さが美味しい「桑抹茶シリーズ」を是非ご賞味ください。

参考文献:桜江町桑茶生産組合「桑抹茶」

【全粒粉パン専門店|桑ぱん】

「桑茶」リニューアルのお知らせ

「有機桑の葉茶」リニューアルのお知らせ

桑ぱんの店頭にて販売させていただき、永らくご好評頂いただいております島根県桜江町産の「有機桑茶」につきまして、この度リニューアルすることになりました。
桑茶の写真
昨今の自然災害による影響で充分な原料が確保されていないこと、また年々増加する需要もあり、島根県産の桑の葉のみでは安定した品質、在庫を保つのが難しくなっておりました。

そこで、品質保持および安定供給のために、原料産地を国産【島根県産】から国産【島根県産・九州産】へ変更させていただく運びとなりました。
産地は変更になりますが、【桜江町桑茶生産組合】独自の有機栽培技術を採用した契約有機認定農場で大切に育てた桑の葉です。こだわりの選別、焙煎加工は今まで通り島根県で行いますので、変わらぬ桑の葉茶の香ばしくすっきりとした風味をお楽しみいただけると思います。

この度のリニューアル、大変申し訳ございませんが、桑ぱんの店頭にてご試飲いただける「有機桑茶」変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

【全粒粉パン専門店|桑ぱん】

「営業日変更」のお知らせ

【白神こだま酵母】全粒粉パン専門店|桑ぱんは、2020年3月10日より「土曜、日曜、月曜」営業いたします。(祝日の場合も営業)
3月10日より定休日は「水・木」に変更させていただきます。
引き続き、全粒粉パン専門店|桑ぱんをご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。営業日変更のカレンダー

【全粒粉パン専門店|桑ぱん】

パン・ド・ミと食パン、その違いは?

パン・ド・ミと食パンは何が違うの?という素朴な疑問、、、。

パン・ド・ミの「mie ミー」というのはフランス語で中身のことであり、パリパリの皮を楽しむ、硬く焼き上げられバゲットなどに対して、口当たりがやわらかいパンの中身を味わうためにこの名前が付いたとされています。

ヨーロッパでは、水と塩だけでパンが練られるのが普通ですが、日本の食パンの生地は牛乳や脱脂粉乳で練られ、バターなどの乳製品や砂糖、油脂類が含まれていることがほとんどです。
パン・ド・ミとバゲットの写真そのため日本の食パンの多くはヨーロッパでは菓子パンの扱いに分類されることもあるそうです。

日本では箱形の焼き型に入れて焼いたものを「食パン」と呼びます。
食パンという呼び名は日本独自のもので、主食用のパンという意味からきていると言われています。外国には食パンに相当する名称はありません。

日本においての「パン・ド・ミ」とは基本的に「山型食パン」のことで、桑ぱんの店主に当店の食パンをパン・ド・ミと呼ぶ由来を聞いたところ、
~全粒粉パン専門店|桑ぱんのパン生地には砂糖や卵・乳製品・油脂類を使用しておらず、保存料等の添加物も含まれていない。また、桑ぱんの食パンは形も山型のパンなので、「パン・ド・ミ」と呼ぶにふさわしい~
ということで、名付けたと言うことでした

以上、「食パン」と当店一番の人気商品「パン・ド・ミ」の名前の由来についての考察でした。

【全粒粉パン専門店|桑ぱん】

「桑名市役所」出店曜日変更のお知らせ

【白神こだま酵母】全粒粉パン専門店|桑ぱんは、毎週「金曜日」に桑名市役所の地下1階ラウンジにて出張販売をさせていただいておりましたが、2020年3月より、市役所の出店曜日を「火曜日」に変更させていただきます。出店曜日のカレンダー
引き続き、【白神こだま酵母】全粒粉パン専門店|桑ぱんをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

また、桑名市役所の近くにお住まいで、全粒粉パンに興味をお持ちの方も、是非お立ち寄りください。出店時間は午前11時30分~午後1時までとなります。

ご来場お待ちしております。

【全粒粉パン専門店|桑ぱん】

「桑茶」店頭にて販売中です 

「桑ぱん」命名由来 と「桑茶」。

当店の名称「桑ぱん」は桑名の地で地域のお客様に喜んでいただける店になりたいという店主、夏目の想いでつけられました。

「桑ぱん」の「桑」は桑名の意味ですが、桑の葉や桑の実にとても体に良い成分があると知り、お店のまかないで 疲れを取って糖分の吸収を穏やかにするという「桑茶」を出したところとても好評でしたので、ご来店いただいたお客様にも召し上がっていただけるよう、ご用意しております。

全粒粉パン専門店|桑ぱんが
店頭で販売中の
「桑茶」
その詳細をご紹介しましょう

桑の葉は今も島根県の桜江という山間の小さな町で、昔と変わらぬ農法のまま、ひとつひとつ手作業で丹念に作られています。
余計な農薬や化学肥料を使わずに昔ながらの有機栽培にこだわり、厳しい審査を経て【有機JAS】を取得。桑茶の写真

すっきりとした風味豊かな味わいとたくさんの滋養が特徴です。収穫したその日のうちに低温乾燥方式で栄養分を壊さぬよう仕上げ、ほのかに香る桑の香りが大好評。

桑茶はノンカフェインなので、カフェインを避けたい方、就寝前や小さなお子様でも安心してお飲みいただけます。

余計な添加物が一切無添加で、有機にこだわって作った「桑茶」を桑ぱんの店頭にて是非ご試飲ください。

詳しくは「有機桑茶」桜江町桑茶生産組合をご覧ください。

【全粒粉パン専門店|桑ぱん】

新着アレンジレシピ 「紅茶のフレンチトースト」

アレンジレシピを更新しました!

今回更新したアレンジレシピは、くるみパンを使った「紅茶のフレンチトースト」です。紅茶のフレンチトースト
牛乳の代わりにロイヤルミルクティーで漬け込むのがポイントです。

今までのフレンチトーストレシピはパン・ド・ミ(食パン)でしたが、今回はくるみパンを使うことで、紅茶とくるみの香りを両方味わえるレシピにしました。

詳しいレシピは「アレンジレシピ」内の「くるみパン アレンジレシピ」をご覧ください。

これからも随時アレンジレシピを更新していきますので、ご期待ください!

【全粒粉パン専門店|桑ぱん】

ホームページをオープンしました

「全粒粉パン専門店|桑ぱん」のホームページをついにオープンしました!

ホームページに、「桑ぱん」がパン作りに選ぶこだわりの素材や、「桑ぱん」のパンを使ったアレンジレシピ、商品のご紹介、お客様の疑問や知っていただきたい商品に関するQ&A、「桑ぱん」店舗へのアクセス、ブログ記事を掲載しています。

これから、お客様にお知らせしたい情報や、パン作りをする上での「桑ぱん」ならではのこだわり、エピソード、新しいパンのご紹介などもブログで投稿していきますので、是非ご覧ください。
「全粒粉パン専門店|桑ぱん」のホームページをどうぞよろしくお願いいたします。

桑ぱんクルー一同

【全粒粉パン専門店|桑ぱん】